Cambridge MBAの日本人学生有志による、主にMBA留学を志す受験生のためのサイトを、昨今のスマートフォンの隆盛に伴うモバイル対応させるためにコンテンツを維持しつつFC2ブログからWordpress.comブログへフル移行しました。移行理由については永江一石さんの以下のエントリを参考にしました。
店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由
いつくかのテンプレートを試行錯誤の上、Oxygenという無料テンプレートでどうにか意図しているサイトになるよう頑張りました。。。
![]() |
新しいTHE CAMBRIDGE MBA 非公式サイト |
大まかなステップをまとめておくと、以下のようになりました。
- FC2からのブログ移行について、Google検索して情報収取
- FC2から既存記事と画像をダウンロードしてローカルに保存
- Wordpress.com用に記事テキストの日時表記や投稿者名を修正
- Wordpress.comに記事画像をアップロード(プライベート状態を維持)
- 記事の体裁及び画像のリンク先を修正
- 主要記事にアイキャッチ画像を追加して見栄えを向上(使用テンプレートの仕様上の要請)
- 旧ブログのプロパティをGoogle Webmasterに登録(未了だったため;これを最初に行っておくべき)
- 旧ブログのURLにつき、インデックスからの削除依頼を送信
- 旧ブログのHTMLテンプレート内に検索拒否のコードを追記
- 削除が受理され(リクエストから数時間後)、旧ブログがGoogleで引っかからなくなったことを確認
- 新ブログをWordpress.comの管理画面から一般公開し、Webmasterのプロパティを新規登録
- WebmasterでTarget countryを「日本」に設定
- Fetch as Googleで主な記事のインデックスを個別URLごとにリクエスト
- 「ケンブリッジMBA 非公式」等で検索ヒットする(インデックス依頼から数時間)ようになったことを確認
- Wordpress.com上で自動生成されるhttps://cambridgembajapan.wordpress.com/sitemap.xmlをGoogle Webmasterから送信
- 他のCambridge MBAブログに、サイト移行記事を書いてもらうよう依頼(←イマココ)
- (あとは地味に役に立つ記事を投稿して「ケンブリッジMBA」等での検索結果ランキングが早期回復するように祈る)
上記のステップについては、FC2からのダウンロードや記事の修正方法をはじめ、Google Webmasterの使い方など、以下のサイトがとても役に立ちました。
FC2からWordPressへ移転・引っ越しする手順を冷静に考えた
7/10追記)
インデックス登録がされてからまだ数日ですが、とりえず平均検索順位は順調に回復しているようです。
No comments:
Post a Comment