MBAバリュエーション:IBジョブの参加前に一応読んだ本です。極めて基礎的であり、
基本的な用語に対する解説もあり分り易く、入門書としてお薦めです。
企業価値評価 第4版:いわゆるバリュエーションと言えばこれかと。改訂がなされて
大部詳しくなったようです。ただ、英語で仕事をする場合は、これよりも原書の購入
をお薦めします。
債券取引の知識:債券価額の計算方法とクーポンとかデュレーションとかスワップ
金利とか、基礎的な金融・経済学的な知識を押さえることができる本です。新書の
薄さに金利に関する考え方が凝縮されており、費用対効果がよいと思います。
スプレッド・バンキング:信用リスクと流動性リスクを分けて、金融機関内部で収益
計上するための考え方を説明した本です。技術書と言うよりは金融機関の経営、
KPIの設定という観点で読んで非常にためになりました。
No comments:
Post a Comment